作曲者 | James Barnes(ジェームズ・バーンズ) |
シリーズ | 輸入オリジナル |
編成概要 | 吹奏楽 |
解説 | この「死の幻想」は1979年、カンザス大学バンドのために作曲され、同年夏、作品40番として完成しました。曲はオランダ(ブランドル、オランダ南西部)の画家ヒエロニムス・ボス( 1450ごろ~1516年)の絵画から受けた印象から作曲されました。ボスはレオナルド・ダ・ヴインチとほぼ同時代の町家ですが、作風はまったく異なっていて、そのころの絵とは思えないほど幻想的です。宗教画家といわれていて、なかでも有名なのは3連の絵からなる「快楽の園」という絵です。この絵はボスが1500~1510年ごろ制作したものといわれ、現在スペインのプラド美術館に展示されています。3連の絵は中央に「快楽の闇」、左側に「天国のアダムとイブ」、右側に「音楽地獄」が描かれています。そのため、この曲はこの絵にならって3つの部分からなる1楽章の曲となっています。 この曲は1981年に「ABA(米国吹奏楽指道者協会)/オストワルド作曲賞」を受け、有名だったのにもかかわらず、2006年まで出版されていませんでしたが、2006年春にサザン・ミュージックから出版され、演奏が可能となりました。 (秋山紀夫) |
解説2 | ※ロケットミュージック代表の助安博之はアメリカの出版社「Southern Music Co.(サザン・ミュージック・カンパニー)」に日本人初の社員として8年間勤務。「Southern Music Co.」専属作曲家のJames Barnes(ジェームズ・バーンズ)とは長年親しくさせていただいた同僚です。 |
編成 | スコア識別 Full Score 木管楽器 Piccolo Flute 1 Flute 2 Oboe Bb Clarinet 1 Bb Clarinet 2 Bb Clarinet 3 Eb Alto Clarinet Bb Bass Clarinet Bassoon Eb Alto Saxophone 1 Eb Alto Saxophone 2 Bb Tenor Saxophone Eb Baritone Saxophone 金管・弦楽器 Bb Trumpet 1 Bb Trumpet 2 Bb Trumpet 3 F Horn 1 F Horn 2 F Horn 3 F Horn 4 Trombone 1 Trombone 2 Trombone 3 Euphonium Tuba String Bass 打楽器 Percussion |