現在取扱い楽譜数:ロケット出版2,485件 輸入楽譜74,140件

楽譜PDFサンプル

交響曲第3番「カラー・シンフォニー」(スパーク) 吹奏楽譜

A Colour Symphony

商品番号 UN1114

グレード 6

演奏時間 26分4秒

出版社 Anglo

在庫:なし(お取り寄せ)
8日-31日

ネット特別価格
¥137,418税込 ¥144,650税込
作曲者 Philip Sparke(フィリップ・スパーク)
シリーズ 輸入オリジナル
編成概要 吹奏楽
解説 フィリップ・スパーク作曲のこの曲は、ドイツのヴェーデル交響吹奏楽団の委嘱により作曲され、2014年11月22日にブレーマーハーフェン市立劇場で初演されました。この交響曲は、色彩をテーマにした5つの楽章で構成されており、各楽章は特定の色にインスピレーションを受けています。

1.White(白): 開放的な和声と純粋な楽器の音色が特徴で、ホルンのソロが清潔感あふれるテクスチャーの中で奏でられます。
2.Yellow(黄): 高音域の楽器を中心に、明るく陽気な雰囲気を創出し、短い旋律が次々と展開されます。
3.Blue(青): 木管楽器、打楽器、弦楽器のみを使用し、静寂と荒涼とした情景を描写しています。
4.Red(赤): 金管楽器と打楽器が主体となり、エネルギッシュで楽観的な性格を表現しています。
5.Green(緑): 自然の豊かさと活力を象徴し、多彩な楽器の組み合わせでダイナミックなフィナーレを迎えます。

この作品は、2016年に全米吹奏楽指導者協会(National Band Association)のウィリアム・D・レヴェリ記念作曲賞を受賞しています。


(出版社のオリジナル解説)
Philip Sparke’s third symphony, A Colour Symphony, was commissioned by “sinfonischen blasorchester wehdel” conducted by Thomas Ratzek. In the four movements (white, yellow, blue and red) the composer creates links between the instrumentation and harmonic elements and the actual colour of the spectrum the movement stands for. In order to create the greatest richness possible, Philip Sparke used a very large instrumentation including low woodwinds, harp, piano and celli. A Colour Symphony is an impressive and iconic addition to the standard repertoire for large symphonic bands. Philip Sparke’s third symphony, A Colour Symphony, was commissioned by “sinfonischen blasorchester wehdel” conducted by Thomas Ratzek. In the five movements (white, yellow, blue, red and green) the composer creates links between the instrumentation and harmonic elements and the actual colour of the spectrum the movement stands for. In order to create the greatest richness possible, Philip Sparke used a very large instrumentation including low woodwinds, harp, piano and celli. A Colour Symphony is an impressive and iconic addition to the standard repertoire for large symphonic bands.

関連商品