作曲者 | Joseph Haydn(ヨーゼフ・ハイドン) |
シリーズ | ピアノ(クラシック) |
編成概要 | ピアノ(原典版) |
収録曲リスト | カプリッチョ ト長調「8人のへぼ仕立て屋」Hob. XVII:1/ピアノ変奏曲 イ長調 Hob. XVII:2/ピアノ変奏曲 変ホ長調 Hob. XVII:3/他全25曲 |
ページ数 | 129 |
校訂者 | Sonja Gerlach |
校訂者訳 | ゾンニャ・ゲルラッハ |
運指研究者 | Christine Schornsheim |
運指研究者訳 | クリスティーネ・ショルンスハイム |
解説 | ハイドンが手掛けた小品や変奏曲を集めた一冊。短い前奏曲や小品、即興的な性格をもつ作品に加え、優雅で多彩な変奏曲が収録されています。シンプルながら独創的なアイデアにあふれ、古典派らしい明快さとユーモアが感じられる内容です。ピアノ学習者にとっては基礎的な技術や表現を磨く教材となり、演奏家にとってもコンサート・アンコールや小品集の一部として魅力を発揮します。信頼性の高いヘンレ原典版、ハードカバー仕様で長く愛用できる決定版です。 <収録曲> Capriccio in G “Acht Sauschneider m ssen seyn” Hob. XVII:1 《カプリッチョ ト長調「8人のへぼ仕立て屋」Hob. XVII:1》(中級) Piano Variations in A Hob. XVII:2 《ピアノ変奏曲 イ長調 Hob. XVII:2》(中級) Piano Variations in E-flat Hob. XVII:3 《ピアノ変奏曲 変ホ長調 Hob. XVII:3》(中級) Piano arrangement of the 2nd movement from the Symphony Hob. I:81 《交響曲 Hob. I:81 第2楽章のピアノ編曲》(中級) Piano arrangement of the aria “Io son poverina” from La vera costanza 《歌劇《変わらぬまこと》よりアリア〈Io son poverina〉のピアノ編曲》(初級) Piano arrangement of the 2nd movement from the Symphony Hob. I:79 《交響曲 Hob. I:79 第2楽章のピアノ編曲》(中級) Piano arrangement of the 3rd movement from the Symphony Hob. I:85 《交響曲 Hob. I:85 第3楽章のピアノ編曲》(初級) Piano arrangement of the 2nd movement from the Symphony Hob. I:85 《交響曲 Hob. I:85 第2楽章のピアノ編曲》(初級) Piano arrangement of the second part of the overture Hob. Ia:15 from La vera costanza 《歌劇《変わらぬまこと》序曲 Hob. Ia:15 第2部のピアノ編曲》(初級) Adagio in F Hob. XVII:9 《アダージョ ヘ長調 Hob. XVII:9》(初級) Piano arrangement of the final part of the Introduzione from La vera costanza 《歌劇《変わらぬまこと》導入部の終結部のピアノ編曲》(中級) Piano arrangement of the 2nd movement from the Symphony Hob. I:53 《交響曲 Hob. I:53 第2楽章のピアノ編曲》(初級) Piano arrangement of the 4th movement from the String Quartet Hob. III:41 (“op.33 No.5”) 《弦楽四重奏曲 Hob. III:41(作品33-5)第4楽章のピアノ編曲》(中級) Capriccio (Fantasia) in C Hob. XVII:4 《カプリッチョ(幻想曲) ハ長調 Hob. XVII:4》(上級) Piano Variations in C Hob. XVII:5 《ピアノ変奏曲 ハ長調 Hob. XVII:5》(中級) Piano Variations (Sonata) in F minor Hob. XVII:6 《ピアノ変奏曲(ソナタ形式) ヘ短調 Hob. XVII:6》(上級) Adagio in G (Urfassung von Hob. XV:22 II) 《アダージョ ト長調(ピアノ三重奏曲 Hob. XV:22 第2楽章 初稿)》(中級) Largo assai in E after Hob. III:74 II 《ラルゴ・アッサイ ホ長調(弦楽四重奏曲 Hob. III:74 第2楽章による)》(中級) Poco adagio in G major after the Variations on “Gott erhalte” Hob. III:77 II 《ポコ・アダージョ ト長調(弦楽四重奏曲 Hob. III:77「皇帝」第2楽章〈神よ、皇帝を守り給え〉による)》(中級) Andante in C after Hob. I:94 II 《アンダンテ ハ長調(交響曲 Hob. I:94「驚愕」第2楽章による)》中級) Adagio in G nach Hob. I:93 II 《アダージョ ト長調(交響曲 Hob. I:93 第2楽章による)》(中級) Menuett in C after Hob. I:97 III 《メヌエット ハ長調(交響曲 Hob. I:97 第3楽章による)》(初級) ・Appendix: Works of doubtful authenticity Piano Variations in A major Hob. XVII:2: Additional variations from the first edition 《ピアノ変奏曲 イ長調 Hob. XVII:2 初版に基づく追加変奏》(初級) Variations in D Hob. XVII:7 《変奏曲 ニ長調 Hob. XVII:7》(初級) |
解説2 | ヘンレ原典版とは.....ドイツの名門出版社ヘンレは「作曲者自身の書いた自筆譜を検証し、出来るだけ原典に近づける」をコンセプトに専門家が十分な時間をかけて丁寧につくりあげた譜面を出版しています。また、ただ原典に忠実なだけではなく、その計算された美しいレイアウトは非常に読みやすく、世界中のプロ奏者・指導者・研究者・音大生などの圧倒的支持を得ています。 |
編成 | Piano solo |