
編曲者 | 下田和輝(シモダ・カズキ) |
シリーズ | 小学生のための器楽合奏【クラス全員参加型楽譜】 |
編成概要 | 器楽合奏 |
キー | Am |
解説 | ●3-4年生用にアレンジされた初中級用楽譜● 岩手県に伝わる民謡で、牛の背に米、炭、金鉱などを積んで運ぶ時に唄われたといいます。牛方の掛け声をそのまま唄の合の手に使っています。哀調を帯びた旋律は美しく、落ちつきと気品のある労作歌です。 ※ソプラノリコーダー1は高いミがカッコで出てきます。少し難しいですが、できるようなら演奏してください。冒頭 の吊りシンバルはスティックで叩きましょう。あくまでもFなのであまり大きく叩かないようにしましょう。また速くなったり遅くなったりしないように一定のテンポで叩きましょう。 |
解説2 | 2種類の学年別の難易度でアレンジ出版: ●「3-4年生用」...リコーダーで使用する音階を「3-4年生」で習う音域でアレンジしているので、無理なく演奏出来ます。 ●「5-6年生用」...リコーダーで使用する音階を「5-6年生」で習う音域でアレンジしているので、やりがいのある演奏が出来ます。 |
編成 | フルスコア ソプラノリコーダー 1 ソプラノリコーダー 2 鍵盤ハーモニカ1 鍵盤ハーモニカ2 鍵盤ハーモニカ3 低音楽器 ピアノ 木琴 鉄琴 小太鼓 合わせシンバル 吊りシンバル 大太鼓 |
YouTube |