
編曲者 | 伊藤大騎(イトウ・ダイキ) |
作曲者 | 北川悠仁(キタガワ・ユウジン) |
アーティスト | ゆず(ユズ) |
シリーズ | 小学生のための器楽合奏【クラス全員参加型楽譜】 |
編成概要 | 器楽合奏 |
キー | G |
解説 | ●5-6年生用にアレンジされた中上級用楽譜● ストリートミュージシャン出身、ゆずのデビューシングル。どこか懐かしい香りのする、夏に聴きたい代表曲です。京急線の上大岡駅では、接近メロディーとしてこの「夏色」がホームに響きわたるとのこと。ちなみに、歌詞の中に出てくる 「長い長い下り坂」のモデルとなったのは、ゆずの2人の地元である横浜市磯子区内にある「鬼坂」だそうです。タイトルは「夏色」ですが、季節を問わず聴きたくなる明るく爽やかな一曲です。 ※ソプラノリコーダー1のファ#、 2のレの音が難しい場合、カッコで括られた音を演奏しましょう。ロール奏法に関して、木琴、小太鼓はマレット、スティックで楽器を連続して叩き続けましょう。マラカス、タンバリンは、v連続して楽器を振り続けましょう。それぞれ連打の速度をだんだんと上げることができるとなおよいです。 |
解説2 | 2種類の学年別の難易度でアレンジ出版: ●「3-4年生用」...リコーダーで使用する音階を「3-4年生」で習う音域でアレンジしているので、無理なく演奏出来ます。 ●「5-6年生用」...リコーダーで使用する音階を「5-6年生」で習う音域でアレンジしているので、やりがいのある演奏が出来ます。 |
編成 | フルスコア ソプラノリコーダー1 ソプラノリコーダー2 鍵盤ハーモニカ1 鍵盤ハーモニカ2 鍵盤ハーモニカ3 低音楽器 ピアノ 木琴 鉄琴 大太鼓 小太鼓 マラカス ハイハットシンバル(クローズ) タンバリン |
YouTube |