作曲者 | John Williams(ジョン・ウィリアムズ) |
シリーズ | フルオーケストラポピュラー |
編成概要 | フルオーケストラ |
解説 | 【ジョン・ウィリアムズのオリジナル・ヴァージョンの譜面です】 この「リバティー・ファンファーレ」は「自由の女神」像、建設100周年を記念して作曲されました。ニューヨークのリバティー・エリス島にアメリカの自由の象徴として立っている「自由の女神」は、アメリカ独立(1776)100周年を祝おうと、独立運動を支援したフランス人の募金によって、100周年から10年後の1886年に完成しました。1986年がその100周年にあたったため、リバティー・エリス・アイランド財団の委嘱で作曲され、1986年6月4日、ボストン交響楽団により初演され、「自由の女神」の前での発表は7月4日にマンハッタンの南西端のバッテリー公園で夕方から夜にかけて盛大に行われました。当日はウイリアムズの指揮によるオール・アメリカン・マーチング・バンドと合唱団が「自由の女神」を後ろに眺められる野外ステージで演奏し、そのあと式典や花火大会が続き、海には満艦飾の軍艦や帆船が勢ぞろいしました。(秋山紀夫) |
編成 | CONDUCTOR SCORE (FULL SCORE) FLUTE 1 FLUTE 2 PICCOLO/FLUTE OBOE 1 OBOE 2 ENGLISH HORN BB CLARINET 1 BB CLARINET 2 BASSOON 1 BASSOON 2 CONTRA BASSOON F HORN 1 F HORN 2 F HORN 3 F HORN 4 C TRUMPET 1 C TRUMPET 2 C TRUMPET 3 TROMBONE 1 TROMBONE 2 TROMBONE 3 TUBA TIMPANI PERCUSSION 1 PERCUSSION 2 PERCUSSION 3 HARP PIANO VIOLIN I VIOLIN II VIOLA VIOLONCELLO CONTRABASS |