編曲者 | HOLDER(ホルダー) |
作曲者 | Peter Ilyich Tchaikovsky(ピョートル・チャイコフスキー) |
シリーズ | 木管アンサンブル |
編成概要 | クラリネットクワイヤー |
解説 | 編成:Ebクラリネット、4Bbクラリネット(div.あり)、アルトクラリネット、バスクラリネット(div.あり)、コントラバスクラリネット ※アルトクラリネットはBbクラリネットで、コントラバスクラリネットはコントラアルトクラリネットでも演奏可能です。 |
解説2 | クチャイコフスキーの三大バレエのひとつで、リスマスイブの夜が舞台の「くるみ割り人形」から「ロシアの踊り」です。 お菓子の精たちが登場する第二幕の一曲です。 この曲は、「大麦糖の精の踊り」です。大麦糖とは、16、17世紀のフランス宮廷で珍重された、ねじり棒のようなキャンディー。 また、この曲名より「トレパーク」と踊りの名前の方が有名かもしれません。 「トレパーク」とはロシア(ウクライナ地方)の農民の伝統的な踊りです。 クラリネットの合奏で演奏する為にアレンジされていますが8重奏でも効果的に演奏することが出来る楽譜です。 コンサートのアンコールやクラリネットパートの持ちネタとして演奏してみてください。 |