現在取扱い楽譜数:ロケット出版2,485件 輸入楽譜74,140件

『親子で楽しむピアノ連弾コレクション “いっしょに弾こうよ”』〜ジャズピアニスト堀秀彰が息子のために作った(連弾集)

世界的なジャズピアニスト堀秀彰(ホリ・ヒデアキ)が息子のために書いた、親子で楽しむピアノ連弾曲集!

 

親子ともに初級~上級までにアレンジされたディズニー、ジブリ、ジャズスタンダード他全10曲。全曲、曲集に掲載QRコードから、親子ふたりの参考演奏動画へジャンプすることが出来、スマホでお手本演奏を観ることが出来ます。

 

〈収録曲〉

ミッキーマウス・マーチ

星に願いを

私のお気に入り

茶色の小瓶

人生のメリーゴーランド(ジブリ映画「ハウルの動く城」テーマ曲)

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン

L-O-V-E

カンタロープ・アイランド(ハービー・ハンコック)

ルパン三世のテーマ’80

スペイン(チック・コリア)


著者:堀 秀彰

堀秀彰 (piano)  - Hideaki Hori -

 

ジャンルを超えて活躍するジャズピアニスト。

今までに20枚のリーダーアルバムを発表し、参加アルバムは160枚を越える。著書に『ジャズピアノがうまくなる理由・ヘタな理由』が ある。

 

1978年12月8日千葉県出身。10才までは北海道で育つ。

幼少より楽器に親しみ、高校時代でジャズに感動して本格的にピアノを始める。早稲田大学モダンジャズ研究会で腕を磨き、その頃からプロとしての活動を開始。センスあふれるコードワーク、繊細でありながらも情熱的なプレイで、ベテランから若手にいたるまで大きな信頼を得ている。(注:早大卒ではありません)

 

Eddie Henderson、Gene Jackson、Max Ionata、Sheryl Bailey、Bob Kenmotsu、市原ひかり、井上陽介、大坂昌彦、谷口英治、土岐英史、原朋直、平賀マリカ、安カ川大樹、各氏をはじめ、国内外の著名アーティストとの 共演歴も多い。

 

ポップスフィールドでは、Dreams Come True・ParisMatch・SILVA・井手麻理子・DA PUMP・M-SWIFTなど、多くのアーティストのレコーディングやコンサートに参加。

 

 

浜崎航との双頭カルテット『Encounter』 は、数々のジャズフェスへの出演、TV番組『源流JAZZ』への出演、韓国など海外公演も成功し、各方面から注目を集める存在になっている。2012年に はアメリカのカリフォルニア州で毎年行われる、世界的にも最も有名で歴史ある55th Monterey Jazz Festivalにも出演し喝采を浴びた。

 

 

現在『Encounter』の他にも、『N:Lab』(堀秀彰クインテット)、堀秀彰トリオ、『 Duo Tremolo(堀秀彰p&馬場孝喜g)』、奥平真吾『The New Force』、横田寛之『ゴウダヴ』、山口真文グループ 、藤村麻紀『The DUO!!』、ParisMatch、などを中心に日本全国のジャズクラブ、コンサート、 フェスティバル等で活躍中。


実演動画

堀秀彰氏が実際に息子と連弾の演奏をしました。


模範演奏

堀秀彰氏による全曲の模範演奏が視聴頂けます。

入門編

 

初級編

 

初中級編

 

中級編

 

上級編・達人編


パート練習用音源

それぞれのパートごとの音源が視聴できます。

動画と一緒に演奏することで、一人でも連弾の練習が可能です。

ミッキーマウス・マーチ 星に願いを 私のお気に入り 茶色の小瓶 人生のメリーゴーランド
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン L-O-V-E カンタロープ・アイランド ルパン三世のテーマ’80 スペイン