作曲者 | James Barnes(ジェームズ・バーンズ) |
シリーズ | 輸入吹奏楽(スコア) |
編成概要 | 吹奏楽 |
解説 | バーンズがカンサス州の中学校バンドのために作曲したやさしく効果的な序曲。速いテンポの序奏にはじまり、その主題による主部がすぐつづき、このテーマは親しみやすく演奏しやすい。中間部はゆっくりして、美しいメロディーのトランペットのソロにはじまりフルートにひきつがれる。テュッティとなって高まり、そのあと静かに中間部を終わり、再び速い主部にもどる。「アラヴァマー序曲」(UN-307)や「アパラチアン序曲」(UN-52)よりはやややさしいが、中学校バンドのコンクール自由曲に好適な曲。(秋山紀夫) |
解説2 | 【オンデマンド出版について】 こちらの商品はオンデマンド出版になりますので、現地出版社での再販スケジュールにより入荷に「3週間~4週間」もしくは「2ヶ月以上」お時間がかかることがございます。ご了承ください。 ※ロケットミュージック代表の助安博之はアメリカの出版社「Southern Music Co.(サザン・ミュージック・カンパニー)」に日本人初の社員として8年間勤務。「Southern Music Co.」専属作曲家のJames Barnes(ジェームズ・バーンズ)とは長年親しくさせていただいた同僚です。 |
編成 | 木管楽器/Piccolo/Flute 1/Flute 2/Flute 3/Oboe 1/Oboe 2/Bb Clarinet 1/Bb Clarinet 2/Bb Clarinet 3/Eb Alto Clarinet/Bb Bass Clarinet/Eb Contra Alto Clarinet/Bb Contrabass Clarinet/Bassoon 1/Bassoon 2/Eb Alto Saxophone 1/Eb Alto Saxophone 2/Bb Tenor Saxophone/Eb Baritone Saxophone/金管・弦楽器/Bb Trumpet 1/Bb Trumpet 2/Bb Trumpet 3/F Horn 1/F Horn 2/Trombone 1/Trombone 2/Euphonium/Tuba/打楽器/Percussion/Timpani/Glockenspiel |