
編曲者 | 今村愛紀(イマムラ・アイキ) |
作曲者 | Perez Prado(ペレス・プラード) |
シリーズ | 小学生のための器楽合奏【クラス全員参加型楽譜】 |
編成概要 | 器楽合奏 |
キー | G |
解説 | ●5-6年生用にアレンジされた中上級用楽譜● 「ウ!」というかけ声が楽しいマンボNO.5は、マンボ王とも呼ばれるキューバ出身の音楽家、ペレス・プラードが1952年に作曲しました。マンボのインストゥメンタル曲では最も知られている曲の1つです。50年後にドイツ人のルー・ベガがカバーし、世界中で大ヒットしました。陽気でノリノリな曲調に、思わず踊りだしたくなってしまいます! ※鍵盤ハーモニカとリコーダーは、基本的に八分音符は短くならないように。八分音符ぶんの音価(音の長さ)目一杯伸ばしましょう。四分音符は基本的には短めに歯切れよく演奏しましょう。楽譜に書かれているテヌート、スタッカートを参考に音の長さを設定してみてください。 |
解説2 | 2種類の学年別の難易度でアレンジ出版: ●「3-4年生用」...リコーダーで使用する音階を「3-4年生」で習う音域でアレンジしているので、無理なく演奏出来ます。 ●「5-6年生用」...リコーダーで使用する音階を「5-6年生」で習う音域でアレンジしているので、やりがいのある演奏が出来ます。 |
編成 | フルスコア ソプラノリコーダー 1(2) ソプラノリコーダー 2(2) 鍵盤ハーモニカ1(2) 鍵盤ハーモニカ2(2) 鍵盤ハーモニカ3(2) 低音楽器 ピアノ 木琴 鉄琴 マラカス&シェイカー コンガ&ボンゴ クラベス カウベル タンバリン 大太鼓 カスタネット |
YouTube |