現在取扱い楽譜数:ロケット出版2,590件 輸入楽譜76,649件

楽譜PDFサンプル

アリ王子のお通り(ディズニー映画「アラジン」より)【フルート】 ソロ楽譜《10月31日発売》

★Jazz Pianist: 堀 秀彰による少し速めのスウィングver★

商品番号 SOL2244

グレード 3

演奏時間 3分23秒

出版社 ロケットミュージック

在庫:なし(お取り寄せ)
平日14時までのご注文で【当日発送】

¥2,640税込
編曲者 堀 秀彰 (監修:要田詩織)(ホリ・ヒデアキ (監修:ヨウダ・シオリ))
作曲者 Alan Menken(アラン・メンケン)
シリーズ ソロ(木管,金管,打楽器)
編成概要 フルート/ピアノ
解説 映画『アラジン』でジャスミンにプロポーズする名シーンを彩る華やかなナンバー「Prince Ali」が、フルート・ソロ譜として登場。Jazz Pianist: 堀秀彰による少し速めのスウィング・アレンジで、原曲の明るさにジャズの粋な魅力をプラスしました。フルートならではの繊細なサウンドとユーモラスな表現力が際立ち、ステージ映えも抜群。ディズニーファンからジャズ愛好者まで楽しめる一曲です。


《演奏上のアドヴァイス》
ニューオリンズジャズの代表的なビート、Second Lineと言うリズムを用いてのアレンジになっています。軽やかなグルーヴに乗って演奏してみてください。低めの音域を使うイントロから始まり、テーマメロディの後にはジャズのアドリブ風の展開パート、そしてまたテーマに戻ってくる構成になっています。
八分音符がたくさん出てくる展開パートをジャズらしく聞かせるためには、各フレーズ内に強弱のニュアンスをつけてみてください。各フレーズの1番初めの音や高くなる音にはアクセントを、低い音になるほど小さい音を使うようにすると、ジャズのニュアンスに近づきます。
(堀 秀彰)
解説2 《堀 秀彰プロフィール》

ジャンルを超えて活躍するジャズピアニスト。
今までに24枚のリーダーアルバムを発表し、参加アルバムは160枚を越える。著書に『親子で楽しむピアノ連弾コレクション”いっしょに弾こうよ”』『ジャズピアノがうまくなる理由・ヘタな理由』が ある。

1978年12月8日千葉県出身。10才までは北海道で育つ。
幼少より楽器に親しみ、高校時代でジャズに感動して本格的にピアノを始める。早稲田大学モダンジャズ研究会で腕を磨き、その頃からプロとしての活動を開始。センスあふれるコードワーク、繊細でありながらも情熱的なプレイで、ベテランから若手にいたるまで大きな信頼を得ている。(注:早大卒ではありません)

Eddie Henderson、Gene Jackson、Max Ionata、Sheryl Bailey、Bob Kenmotsu、市原ひかり、井上陽介、大坂昌彦、谷口英治、土岐英史、原朋直、平賀マリカ、安カ川大樹、各氏をはじめ、国内外の著名アーティストとの 共演歴も多い。

ポップスフィールドでは、Dreams Come True・ParisMatch・SILVA・井手麻理子・DA PUMP・M-SWIFTなど、多くのアーティストのレコーディングやコンサートに参加。

浜崎航との双頭カルテット『Encounter』 は、数々のジャズフェスへの出演、TV番組『源流JAZZ』への出演、韓国など海外公演も成功し、各方面から注目を集める存在になっている。2012年に はアメリカのカリフォルニア州で毎年行われる、世界的にも最も有名で歴史ある55th Monterey Jazz Festivalにも出演し喝采を浴びた。

現在『Encounter』の他にも、堀秀彰トリオ、堀秀彰p&井上陽介b、『 Duo Tremolo(堀秀彰p&馬場孝喜g)』、奥平真吾『The New Force』、横田寛之『ゴウダヴ』、山口真文グループ 、藤村麻紀『The DUO!!』、ParisMatch、などを中心に日本全国のジャズクラブ、コンサート、 フェスティバル等で活躍中。

……


《要田詩織プロフィール》

北海道札幌市出身。 北星学園女子中学高等学校音楽科フルート専攻卒業。2009年毎日学生音楽コンクール北海道大会フルート部門高校の部奨励賞。
フェリス女学院大学音楽学部演奏学科フルート専攻卒業。同学ソリスト育成コースにて実技を学ぶ。在学中、「オーケストラ協演の夕べ」にてソリストとしてフェリス管弦楽団と共演。オーディション合格者による「室内楽の夕べ」、「学内ソロコンサート」に出演。NHK横浜ロビーコンサート、横浜銀行ロビーコンサートに出演。フェリス女学院大学音楽学部ディプロマ修了。
日中韓の3国で共同開催された「東アジア文化都市2014」の一環で中国泉州市及び韓国光州市の招聘を受け現地のオープニングイベント等で演奏。
フルートを松田有希子、八條美奈子、細川順三の各氏に、室内楽を堀由紀子、細川順三、F.Cフィッチの各氏に師事。 現在関東で演奏活動を行う。Vtuberによる生放送も積極的に行っている。
チャンネル登録者数10万人以上。
エイベックス・エンタテインメント株式会社”muchoo”所属。

【リリース】
2019.08.09:1stアルバム「Fantaisie」
2022.01.22:Flute Duo Allant 1stアルバム「Flute Duo Allant」
2022.11.30:Flute Duo Allant 2ndアルバム「Brilliant」
2023.05.10:「フルートのジブリ」
2024.04.11:Flute Duo Allant「La Campanella」
2025.9.20:Flute Duo Allant「ジブリフルートデュオコレクション」
編成 Flute/Piano

関連商品