作曲者 | Frederic Chopin(フレデリック・ショパン) |
シリーズ | ピアノ(クラシック) |
編成概要 | ピアノ(原典版) |
収録曲リスト | Prelude C major op. 28,1/Prelude a minor op. 28,2/Prelude G major op. 28,3/Prelude e minor op. 28,4/Prelude D major op. 28,5/Prelude b minor op. 28,6/Prelude A major op. 28,7/Prelude f sharp minor op. 28,8/Prelude E major op. 28,9//Prelude c sharp minor op. 28,10/Prelude B major op. 28,11/Prelude g sharp minor op. 28,12/Prelude F sharp major op. 28,13/Prelude e flat minor op. 28,14/Prelude [Raindrop] D flat major op. 28,15/Prelude b flat minor op. 28,16/Prelude A flat major op. 28,17/Prelude f minor op. 28,18/Prelude E flat major op. 28,19/Prelude c minor op. 28,20/Prelude B flat major op. 28,21/Prelude g minor op. 28,22/Prelude F major op. 28,23/Prelude d minor op. 28,24/Prelude c sharp minor op. 45/Prelude A flat major KK IVb,7/Appendix:/Prelude No 3 early version/Prelude No 17 early version |
ページ数 | 97 |
校訂者 | Norbert Mullemann |
運指研究者 | Hermann Keller |
運指研究者訳 | ヘルマン・ケラー |
解説 | ショパンが1836年から1841年にかけて作曲した24の前奏曲と嬰ハ短調op.45の前奏曲、前奏曲変イ長調(遺作)が収録されています。24の前奏曲の中では、特に第15番の雨だれ前奏曲が有名です。第7番はCMでお馴染みの曲、第12番は速いテンポで緊張感のある情熱的な曲です。どの曲もそれぞれのカラーを持った魅力的な曲ばかりです。(ポケット・スコアです) |
解説2 | ヘンレ原典版とは.....ドイツの名門出版社ヘンレは「作曲者自身の書いた自筆譜を検証し、出来るだけ原典に近づける」をコンセプトに専門家が十分な時間をかけて丁寧につくりあげた譜面を出版しています。また、ただ原典に忠実なだけではなく、その計算された美しいレイアウトは非常に読みやすく、世界中のプロのピアニスト・指導者・研究者・音大生などの圧倒的支持を得ています。 |
編成 | Piano solo |